cgs’s blog

ヲヤヂの想うがままに

また増税

買い物のためイオンに行ったら、たばこ売り場に行列ができている。どうやら増税前の駆け込み需要のようだ。以前は同じように並んでいたことを考えると「そんなに頑張らなくとも」と思ってしまう。どうせ増税となっても吸う人は吸うんだし、この機会にスパッとやめたら?と言いたくなる。
ところで今回はどのくらいの増税なのだろう?以前のように100円、200円とグッと値上がりなら禁煙に走る人も増えると思うが、チビチビやられると踏ん切りのつかない人が多いと思われる。実際のところはどうなのだろう?とはいえもうどうでもよいことなのだが。

趣向を変えて

ラジオ一辺倒でもつまらないので、プラスワンの機能を持ったものを検討。つまり外部入力でスマホやPCの音を出力できたら、と考えた。もちろん手持ち機種の中にはPHONEの入力を持っているものもあるので出そうと思えば出せるのだが、さすがに今時はワイヤレス=Bluetoothでないとつらい。そしてこの組み合わせで有名なのはTivoli Audio。*1
うーん、他に何かないんかいな?と探していたらこれ(SHT-9002)が出てきた。あぁ懐かしのSANSUIブランド。もっとも今はブランドだけが残っているようだが、真空管を使っていてこじゃれた雰囲気。そしてオクに出てきたので無事ゲット成功。*2
例のごとく物はまだ届いていない。世評では真空管らしい(?)音がするらしい。果たしてどうなのか?
f:id:cgs:20200321232308:plain
早速届いたものを見てみる。う~ん、デザインは素敵なのだが、音質は「はずれ」かも…。

*1:素直にこいつを買えば幸せになれるのか?もしかして…

*2:カタログを見るとメディアスピーカとあり、どうもラジオではないようだ

ER-C57WR

事後報告。6月中旬、某カメラ屋の優待券が余っていたため前から気になっていたこいつをゲットした。久々の新品ラジオである。

こいつはDSPのハンディーラジオ。DSPのラジオは性能的にはアナログやPLLのものより優れているものの、電池の持ちが今一つという印象だった。
ところがこいつは同じ単3電池2本で駆動するICF-M260よりも電池が持つ上に短波、エアバンドまで聞ける*1。さらにFMはワイドバンドでイヤホンを使えばステレオで聞ける。そして同一バンドではページ切替なしで10chまでプリセット可能=ボタン一発で呼び出し可*2。しかも格安。全くいい時代になったもの。

*1:アルカリ電池でAM受信の場合、M260が62時間に対し70時間。もっともアナログのSRF-AX21だと110時間も持つ…

*2:ページ切替まで含めると同一バンドで100chまでいける。そんなに登録しないが。

総括第三弾

回を重ねて3回目、RE-777N以降に入手したものについてまとめてみる。
(第一弾はこちら 第二弾はこちら)

今回はテーブルラジオ:2、ポケット:3、管球式:1である。

製造年代

1957 UF-710
1967 TR-1829
1970 KS-1220
1993 SRF-AX15
1998 SRF-S83
2005 CR-DS556
不明 RD-500

ついに自分が生まれる前の機種が含まれるようになってしまった…

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

以下はあくまで私の主観です。あまり参考になさらぬよう。(並びは入手順)
SRF-S83
シンプル、明快、そしてステレオの通勤ラジオ。余計な機能を持っていないせいか、単四電池1本でかなり持つ。そして小さく軽いのでカバンの中に入っていてもその存在をほとんど忘れている。。。
TR-1829
ソニーの1800番台の機種は贈答品として使えるデザインの凝ったものが多い。これは通称卓上ライター型ラジオ。こいつのペアになる卓上タバコ入れ風デザインのTR-1839を何とか仕入れようとするものの、機会に恵まれず。電池を入れても音が出ず、現在修理待ち状態。
CR-DS556
SRF-S83では手探りで扱うにはあまりに不便なため、ダイレクト選局可能なこの機種をゲット。仕事帰りの電車内では大いに助かっている。もちろんSRF-S83はバックアップとして常備している。
SRF-AX15
これも通勤用として調達。単三電池なので長時間連続再生を期待したが、さすがにカバンの中でかさばるため断念。我が家で唯一のAMステレオ機。*1
RD-500
ラジオ日経専用機としてはソニーのICR-Nシリーズが有名だが、それ以外にも各社からいろいろと出ている。こいつは値段の手頃さ、デザインの良さで仕入れたもの。コンテンツがもう少し充実してくればもう少し活躍するかもしれない。
UF-710
3D-HiFi機。何せ年代物で配線類がボロボロのため要修理。ただしきちんと鳴ったらNHK第一のレギュラーポジションは間違いのないところ。
KS-1220
デザイン面で前から気になっていた機種。思いのほか小さく、FMはステレオ再生が可能。これからはこんな感じのこじゃれた路線で行こうか、とも考える。
 

段々とデザイン重視、機能性重視になってきた気がする。もちろん音がよくて、といったところは外せないのだが。

*1:もちろん今となっては使えない機能だが

植え替えする

パイナップルが鉢に対しでかくなったので、もう一つ大きい鉢に植え替えをする。朝からいい天気になり、大汗をかいたもののさくっと終了。これでもう温室に戻すことはできなくなった。冬場はどうするか考える必要がある。車庫がもう少し広ければやりようもあるとは思うが、どうしたものだろう。また去年伸びた葉先が枯れているのをはさみで切りそろえ、少し見栄えをよくしてやった。