cgs’s blog

ヲヤヂの想うがままに

辛抱できず

体のあちこちが痛いのをおして、ヤマダで「防災ラジオ」ICF-B02を仕入れてきた。色はもちろん人気のオレンジ。そんなわけで早速インプレッションを。
発電
家族が寝静まったところでまずは発電してみる。説明書にある通り1分ほど回してからライトのスイッチをオン!当たり前だが無事付いた。次にラジオを入れてみると、おなじみNHK第一が聞こえてきた。(ハンドルの)重さはさほどでもないが、発電状態を示すLEDを点灯状態に保つのが難しい。ハンドルだけでなく両手を使ってボディ側も回しぎみにした方が均一に回せるようだ。発電時の音がうるさいという評価があるが、自分はそうとも思わない。どうしても気になればトイレにでもこもるなり、外に出るなりすればいい。それよりもう少し持ち手が大きければよかったかも。
ラジオ
選局ダイアルは小さいものの適度に重みがあるのと回転が減速されているためチューニングは比較的楽である*1



そういえばアナログチューニングは相当久しぶり。子供のラジカセ(これもソニー製)もcasioもデジタルなので、AMは放送局のステップである9kHz単位でしか選局できない。アナログではよくやる中心周波数を少し外して高音を強めて聞きやすくする、といった芸当は無理であった。もっともデジタルだとプリセットが基本になるので、あちこち聞いて回るようなときにはデジタルに分がある。それを考えると昔のカーラジオ=アナログ+プリセットがある意味最強かも知れない。

音はまさしくポータブルラジオの音で可もなく不可もなく。といった感じだが、枕元に置いて使うにはこれで十分。ゆったりのんびり聞くには、イヤホンやヘッドホンよりもやっぱりスピーカーに分がある。
ライト
巷の評価にもあるようにあまり明るくはない。ただし停電や災害時の初動段階に使うものとしてはこれで十分だと思う。もっと明るさが欲しいのであればそれ用のものを使えばいいわけで、これに求めるのは酷である*2。ただしダイアルのほうには光が回らないので暗い中でチューニングするのは結構むずかしい。手でかこったぐらいでは光が弱くて数字が読めない。あとは暗闇の中でもどこにあるか判るよう、夜光塗料でも塗ってあるといいかも。
ケータイ充電
…まだやってません。
その他

  • 操作性は優秀(というか簡単)。暗闇でも迷うことはない。
  • もう少し小さいといいかも。(それでもぎりぎりパジャマの胸ポケットに入った)
  • 妙に下の子に受けがいい。(キャンプとかに興味があるのか?親子だから
    性格が似ている?)
  • デザイン的にソニーらしさに欠ける気がするのは私だけ?
  • 普通にラジオを聴きたい向きには、これではなく別のラジオをお勧めします

*1:極めて似たデザインの諸外国製製品には残念ながらこういった配慮に乏しい

*2:ただし100円ショップで買った手巻き懐中電灯より暗いのはいかがなものか…